R6校長室ブログ

修学旅行 宿に到着です!

予定よりも早く宿に着くことができました。今日泊まる宿は、季の遊(ときのゆう)さんです。

早く着いて、できた時間はもちろん自由時間です!部屋ごとに片付けをし、楽しんでいます!

この後は、大広間にて夕食になります。

みんなお腹がすいているようで、夕食を楽しみにしてソワソワしています^_^

 

 

修学旅行 華厳の滝まで、、、

竜頭の滝と華厳の滝見学に行ってきました、、、

このブログをご覧の皆さんも子供の頃や旅行等で一度は行ったことがある方が多いと思いますが、、、

まずは竜頭の滝です

昔は正面から見れたのですが、今は、いろいろな事情があって、横の端から眺める感じです

そして、こちらが華厳の滝です

そうなのです

滝がないのです!!!

私も仕事上、何度もきたことがありますが、このような光景は初めてです!

本当の滝の姿を見られるのは、家族と一緒に行った時や自身が大きくなって自分の力で見にくることができるようになった時ですかね、、

さて、バスは、華厳の滝を出発して、いろは坂を下っています。子供たちは大興奮で喜んでいますが、私は少し気持ち悪くなってきたので、また後ほど続きをアップします、、、m(_ _)m

 

 

修学旅行 湯滝から戦場ヶ原ハイキングまで

天気が本当にいいです!

暑くもなく、寒すぎくもなく。少し上着を羽織る気温がちょうどいいです!

子供たちは、すれ違う外国からきたみなさんには「ハロー」と、日本人には「こんにちは」と元気よく挨拶しています!

 

まもなく華厳の滝を出発します!

しかし、その華厳の滝が、、、、

 

修学旅行 源泉見学から湯滝まで

電波が不安定で、なかなかアップできていませんが、現在、竜頭の滝の見学まで順調に終え、これから華厳の滝を見学するためにバスで移動しているところです。

撮りためていた写真があるので、少しずつ載せていきます。1組も2組もみんな元気です!!

お昼までの写真でした!華厳の滝に到着してしまったので、また後ほどアップします!

修学旅行 赤城高原SAを出発しました

予定より少し早めにSAに到着し、トイレ休憩です

本当に天気がいいです!

道中の車内では1号車も2号車も子供たちが準備してきたバスレクで盛り上がっています!

バスは、沼田インターでおりて、一般道を使って、群馬県から栃木県に向かいます。

子供たちは全員元気いっぱいです!

修学旅行 出発しました!

6月5日

晴れ渡る青空の下、6年生が修学旅行に出発しました!

欠席ゼロです!

たくさんの方に見送られ、予定通り出発したのち、先ほど高速道路に入りました。保護者の皆様におかれましては、早朝より、ご準備等ご協力をいただきありがとうございます。二日間、お子さんたちをお預かりいたします。それでは、行ってきます!

なお、このブログにて、旅の様子をお伝えできればと思っています!よろしくお願いしますm(_ _)m

プール清掃しました

来る7日のプール開きに向け、職員によるプールサイド清掃を行いました。

ゴシゴシ・・・ごみを集め汚れを取ります。

ゴシゴシ・・・子供たちが気持ちよく入れるために、心を込めてきれいにします。

プール本体やろ過装置の清掃・点検は、委託の業者が事前に行っています。

最後には、ピカピカのプールサイドに並び、職員一同で安全祈願を行いました。

水泳指導期間中は、プールカードにて毎日の健康状態の把握をお願いしています。

安心安全な水泳指導のために、どうぞご協力をお願いします。

3年生 図工です

今日は図工の平面「かいてみつける わたしのすきなもの」の学習です。

今日の学習では、身の回りのものを見たり好きなものを思い浮かべたりして、形や色の感じ、生み合わせを工夫して表現することが目標です。

タブレットを活用して、モデルになる動物やキャラクターから作画を進めている子もいました。

このあと、どのような発想で作品がまとまっていくかとても楽しみです!

ひまわり学級の様子です

ひまわり学級では、個に応じた学習を進めています。学習内容は、学校と家庭が連携して作成していきます(個別の支援プランA・B)。

その教科や学習内容によって、一斉に学習を行うときもあれば、一人一人の進度に合わせて個別に学習することもあります。

また、通常の学級に交流級として参加し集団の中で学習をすることもあります。

この時間は、ひまわり学級3クラスを解体して、進度別に再編し学習している様子です。

新開小学校では、個別最適な学びの充実やウェルビーイングの理念の実現に向け、一人一人を大切にした学習を展開しています。今後も、担任だけでは、目が行き届かないところ等について本校の教職員をはじめ、学校応援団やボランティアの皆様、地域の皆様の力を拝借しながら学校教育を推進してまいります。