ブログ

2024年4月の記事一覧

4年生 国語、算数、社会の学習の様子です!

授業の中には、教科によって校庭や体育館で行ったり、図工室や音楽室、理科室などの特別教室で行ったりするものがあります。しかしながら、一番長い時間いる場所は、間違いなく教室です。もしかしたら、起きている時間の中では、1日の中で最も長い時間いる場所かもしれません。

そんな教室で、今日も、先生や友達と向き合いながら、また、時には自分と向き合いながら新開っ子は学習を進めています。

社会科の学習です。4年生では、学習内容が新座市から埼玉県へと拡大し、地形や産業について学びます。今日は、埼玉県の主な鉄道や道路について学んでいました。白地図(プリント)に色塗りをし、わかりやすくまとめていました。

算数の学習です。「1億より大きな数」の学習の次は、「折れ線グラフと表」です。ここでは、折れ線グラフの書き方と使い方について学びます。今日は、導入。教科書に載っている神戸市とリオデジャネイロ(ブラジル)の気温の変化を読み取り、次回以降の学びにつなげていました。

国語の学習では、「聞き取りメモのくふう」という単元です。先生にインタビューをして、メモを取ったり、とったメモをクラスに広めたりする学習です。今日は、教科書に載っている先生の話をもとにメモを取る練習でした。必要なことを記録したり質問したりしながら、話し手が伝えたいことや自分が聞きたいことの中心をとらえて、自分の考えを持つことが目標です。

これから計画を立て、一人一人、いろいろな先生の所へインタビューに行くようです。私の所には誰が来るのかな。

4年生 外国語活動の様子です!

3年生と4年生で週に1時間行っている外国語活動の学習です。今日は、「How are you?」と聞かれた質問に対して、「I'm good.」「I'm hungry.」「I'm tired.」などの感情をジェスチャー付きで表現していました。教室中に声が響き渡るほど元気いっぱいに活動していました!外国語活動は担任と英会話講師の二人で行います。絶妙な駆け引きのもと授業は展開していきます。子供たちもノリノリです!

5年生 国語と算数の授業の様子です!

高学年の仲間入り。5年生!

挨拶もとっても上手です。国語では、画数が多く線が出る出ないの難しい「構」という字を学習しました。何度も書き順を空中文字で確認し、ノートに練習します。字形を整える上でも書き順を正確に覚えることは大切なことです。5年生、頑張ってください!!

算数では、複雑な立体の体積の求め方を学習していました。二つを組み合わせたり、大きな形から余計な部分を減らしたり。こういった解き方が複数ある問題は子供も頭を悩ますとともに、やる気が起こります。どの子も最後まであきらめずに先生や友達の意見に耳を傾け学習していました。私も子供のころは算数が一番好きでした!

1年生 学習の様子です!2

2組の子たちが教頭先生にもインタビューに来ました!

「好きな動物は何ですか」「好きな勉強は何ですか」など、質問をしっかりし、小学校では初めて使うクリップボード上で聞き取った回答を記入することができていました。職員室に入る態度も立派です!

1年生 学習の様子です!

1年生も新開っ子の一人として、勉強がんばっています! 

今日は、朝から学校の先生にインタビューということで、1組の子が校長室に来てくれました。「好きな食べ物は何ですか」「好きな勉強は何ですか」「学校で楽しみなことは何ですか」など、しっかり質問でき、また、回答をクリップボード上で、聞き取りながらメモすることもできていました!すごいです!!

 

また、教室では、国語のひらがなや学校で見つけたものをまとめる学習に一生懸命取り組んでいます。

挨拶がとっても元気な1年生、これからの成長がますます楽しみです!

 

・・・別の日の学習の様子です。写真だけとっておいたので、一緒にご覧ください。

いつも元気いっぱい1年生です(^^)

2年生 校長室訪問!?です

昨日と今日に分けて、2年生が生活科、1年生に学校内を案内しようの学習に向け校舎内を探検しています。校長室にも、クラスごとにきて、いろいろ、じろじろ・・・観察していました!質問コーナーでは、「写真の先生方はだれですか?」や「なんでお花がいっぱいあるのですか?」などたくさんの質問が出ました。また、2クラスに共通して「校長先生の好きな食べ物は何ですか?」と校長室に関係のない質問もでましたが、笑顔で「カレーです」と答えました(笑)

この後、立派に1年生を案内してくれることを期待しています!!

3年生 リコーダーの演奏です!

3年生の音楽では、リコーダーの学習が始まっています。

先生のリードに合わせて、リズムよくタンギングを使い音を鳴らしています。

「速くふくよ~」「ゆーーーっくりふくよ~」等、演奏の速さを変えながら楽しそうに活動していました!

6年生 CBTによる全国学力学習状況調査(質問紙)を行いました

CBTとは、「Computer Based Testing」の頭文字をとった名称で、シービーティーと呼んでおり、コンピュータ(タブレット)を使ってテストや質問に答えるものを示す言葉です。先日、6年生を対象に行った全国学力学習状況調査では、紙での実施でしたが、質問紙については本日、タブレットを使って行いました。5月8日に行う、4年生以上が対象の埼玉県の学力学習状況調査では、県内全校でCBTによる調査となります。1年に1度の調査のため、問題に慣れることも必要ですが、タブレットでの操作方法や回答方法に慣れることも大切となってきます。

ひまわり学級 手洗いの授業です

ブラックライトをあてると汚れのみが反応する特殊な液体を使って、いつもの手洗いで手がきれいになっているかなと振り返りの授業を行いました。普段からよく手洗いをする子供たちですが、授業を通して、よりきれいに手洗いすると気持ちがいいことに気が付いたようです。