〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-22-10
電話 048-477-6370 FAX 048-482-6798
〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-22-10
電話 048-477-6370 FAX 048-482-6798
この時間は、新しく習う漢字、新出漢字の学習をしていました。今日の新出漢字は、「賛」「妻」「混」「雑」「略」「採」「禁」「能」です。
漢字の覚え方にはいくつかやり方がありますが、このクラスでは、とめ・はね・はらいはもちろん、バランスや部首ごとの大きさなどに注意し、書き順を正確に覚えようと学習していました。
読み方や字形を学んだあとは、指を空中に出して、「いち、にっ、さーーん、しっ・・・」のようにみんなで声に出しながら字をなぞります。それによって正しい書き順を子供たちが確認することができると同時に、子供たちの間違いを担任がチェックすることができるのです。
一通り、見届けた後は、もう一度漢字ドリルの上から指で何度も書き順ごとに声に出してなぞります。
そこまで終わったら、いよいよ鉛筆をもって書きます。
書き順を正確に覚えることは難しいかもしれません。でも、どうせ漢字を覚えるなら初めから書き順を意識して覚えた方が楽ですよね。書き順よく字を書くと、字のバランスが良くなります。1度や2度では覚えにくい漢字もあります。何度も練習して覚えられるよう頑張ってください!
2学期最初の単元です。この単元では、「雨水の流れ方やしみ込み方が違う要因を理解するとともに、器具などを正しく扱って実験を行い、得られた結果をわかりやすく記録する」ことを知識・技能面の目標にしています。
暑い日差しの中、水平を確かめるためのトレイとビー玉をもって校庭に出ました。
校庭では、ビー玉が転がるなどの事象をとおして、土地の高低を確認し、水が溜まりやすい場所を探します。
一通り観察が終わったら、理科室に戻ってまとめます。
理科室にも75インチの大画面モニタが入ったので授業で活用しています。
ワークシートやタブレット端末を使って主体的に学んでいる様子がうかがえます。暑い中でしたがよく頑張りました。
書写の時間でした。教科書の「ま」と「す」の赤い線を指でなぞり、横長の結びと縦長の結びの書き方と形の違いを知るところから始めます。
先生の指示をよく聞いて、姿勢よく取り組んでいます。
「ま」と「す」は、くるっと丸めるところが難しく、時のバランスがとりにくいのですが、1学期にひらがなプリントなどで学習したことを思い出しながら頑張って書いています。
ペースはそれぞれですが、誰もおしゃべりせずに書いています。すごいことです。
自分の書いた「ま」と「す」で一番上手にかけた、と思う字に赤で丸をしましょうと指示が出て、子供たちは自分の字をじっくり見ながら振り返っていました。
夏休みが明けて一段とたくましくなった1年生。2学期も頑張ってほしいです!
・・・後ろのロッカーの上には夏休みの宿題の一部も飾られていました。(コンクール等に出品したものは別)素敵な作品ばかりです。見届けとご協力をありがとうございます。
図工室から、にぎやかな声が聞こえてきました。5年生の図工で、電動糸のこぎりを使って作品を作る授業をしていました。
ですが、その準備として電動糸のこぎりに刃をとりつけなければなりません。慣れてくれば、すぐにできるようになるのですが、はじめのうちは、なかなかスムーズにはいきません。どのグループも苦戦していました…。
使用する教材は、こちらです。
刃がつけられると、そのあとは非常にスムーズでした。交代交代でどんどん切っていきます。
ポイントは、両手で板をもつこと。急カーブは慎重に行うこと。など、安全に気を付けながら、上手に電動糸のこぎりを扱っていました。
まずは、刃のおもむくまま、自由に切り口を入れ、切っていきます。
これらの切った素材にやすりをかけ、組み合わせ色を付けて作品作りを進めます。どんな作品ができあがるか、楽しみです。
校長室から廊下に出ると、たくさんの子たちが何やらクロムブックをもってやっています。
「何をしているの?」と聞くと、「国語の勉強で、廊下にあるものを写真にとっているのです」と。
よく見ると、あちらこちらで子供たちが廊下にある掲示物などを中心に写真を撮っています。
この学習は、「身の回りのものを読もう」という教材で、身の回りにある掲示物などから大事な情報を伝えるためにどんな工夫があるのかを学習します。今日は、実際に校内にあるたくさんの掲示物の中から2,3点を選び、色やデザイン、文字の大きさ、絵の使い方など、どのように工夫してあるかを考える学習です。
教室に戻った後は、たくさん撮った写真の中から発表したいものをいくつか選び工夫をまとめます。
ほとんどの子がいろいろな掲示物から情報を伝えるための工夫を考えることができました。
このあと、どのように学習が展開していくか楽しみです。2年生、クロムブックの使い方もとても上手でした!