2024年5月の記事一覧

4年生 外国語活動の時間です

3、4年生の外国語活動は、英語講師の先生と一緒に学習します。

今日の学習は「りんごはいくつ?とたずね合おう」です。英語でいうと、「How many apples?」です。

まずは、ボールの数を数えたり、鉛筆の数を数えたりしながら10以上の数字の言い方に慣れていきます。

デモンストレーションでは、先生同士で会話します!

最後に友達とも交流します。何度も同じフレーズを繰り返し声に出していくことでインプットを繰り返します。

初期の英語活動は、とにかくインプットの量だとも言われます。赤ちゃんが知らないうちに言葉を覚えていくのと同じですね。繰り返し英語のフレーズを耳に入れ、言葉にしながら、そして、何より楽しみながら子供たちは外国語活動を行っています!!

6年生 調理実習です

家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習です。前回の卵の料理に続いて、今回は野菜を使った「いためる」の学習になります(前回とは違うクラスです)。

前回同様、食器を用意し、まずはしっかり洗浄します。そのあとに、野菜の洗浄です。

切る前に丁寧に洗います。洗った後は、包丁を使って細かく刻んでいきます。

包丁の使い方、どの子もうまいものです。包丁を持たない手は猫の手!と私も教えていたことを思い出します。

ニンジンを使っている班が多かったですが、少し切りにくかったようです。細切りや短冊切り、せん切りなど班によって切り方も様々でした。

教育実習生もお手伝いにきました。

野菜のいため方も上手です。野菜のかさの変化が実感できたようです。

最後にみんなでおいしくいただきます。家庭科の授業の醍醐味ですよね!

家庭科は家での実践につなげることも目標の一つとしています。ぜひ、学校で学んだことを家でもチャレンジさせてみてください!

中には二皿作った班も・・・。この後、給食です。

・・・残さず食べましょう!

1年生 硬筆です

こちらは1年生。硬筆の練習が始まりました。

1年生の文字は「いか」「たこ」「あさり」・・・。海鮮ですね。

本当に新開小の子供たちは姿勢が良いです。

この日は、初めてということもあり、書写担当の先生もお助けに来ていました。

お手本をよく見て、がんばってください!

ICT教育が進む中、タイピングの技能も必要ですが、やはり鉛筆をしっかり握って力強く書く字も大切ですよね。

5年生 習字です

今日の書写は習字(毛筆)の学習でした。

硬筆の学習も始まりますが、毛筆も継続です。

「道」です。

姿勢よく集中して取り組んでいます。今回の作品は「道」の一文字です。部首「しんにょう」のバランスと全体の中心線などを意識して書くことが大事です。

出来上がった作品としての「道」。

この先、一人一人どんな道を描いていくのか。

それぞれ進むべき道は違っても、自分の信じた道を一歩一歩、歩んでいってほしいと思います。

 

1年生 国語です

国語の学習です。単元名は「わけを はなそう」です。2時間で完結する単元ですが、話すための話型を学んだり、考えやわけを話す学習です。

偶然にも同じ時間に1組、2組とも同じ内容で学習していました!

教科書に載っている絵の中から好きな動物を選んで話題を作ります。

動物が決まったら、話型を使って伝え合います。

とても楽しそうに話をしています。

1年生では、このように2,3時間で完結する内容を繰り返し、話すこと・聞くこと・書くことなど学んでいきます。それにしても、1年生の皆さん、いい集中力で学習に向かう姿勢もグッドです!