2024年5月の記事一覧

1,2年生 生活科学校探検です

1年生と2年生がペアになり、体育館を出発して校内をめぐりました。

生活科の学習で、タイトルは「はじめまして!なかよくなろうね♡ いっしょに がっこうたんけん」です。一つ学年が上がり、お兄さんお姉さんになった2年生たちが、1年生を優しくリードしながら校内を回りました。校長室では、先日の訪問のときに学んだことをしっかり1年生に伝えている場面がありました。2年生よく頑張っていました!

そして1年生も一緒に校内を回りながら、新開小学校のさまざまな場所などについて学んでいました。2年生のお兄さんお姉さんとも距離が縮まり、笑顔も多くみられました!

体育館で行った初めの会、終わりの会では2年生が進行し、1年生に向けての楽しいクイズも出していました。

誰かがお話をしているときは、1年生も2年生も姿勢よく聞くことができていました。立派です!

3年生、6年生 体育の様子です!

3年生は「タグラグビー」の授業です。「タグラグビー」の「タグ」は、腰にマジックテープでつけている長いヒモ(しっぽ)のようなもので、ラグビーのように走ったりパスをしたりしながら、点を取り合うゲームです。バスケットようなシュートやサッカーのようなドリブルがいらないので、簡単なようですが、独特のラグビーボールのようなボールを使ってのパスやキャッチが難しく、なかなかパスがつながりません。ドリブルがない分、ボールをもって走り抜ける作戦が多い中、今日はその様子を動画に収め、今後、どのような作戦が考えられるかという、課題を見つける授業でした。今後、授業を重ねるたびにどのように子供たちがチームが変容していくか楽しみです!!

6年生は鉄棒の授業をしています。器械運動の一つである鉄棒運動は、その経験値によって得意不得意が表れやすい教材です。しかし、できなかった技ができるようになった時の喜びが人一倍大きいのも鉄棒運動の特徴です。一つの技に対して、できるようになるためのステップやポイントはいくつかあります。授業の中で一つ一つ身に付けながらチャレンジしていってほしいです。休み時間も一緒に頑張りましょう!

2年生 道徳です

今日の主題は「正直な心」で、「金のおの」という教材で学習しました。「金のおの」とは、池の中から神様が出てきて、「金のおの、銀のおのを落としましたか」と問われるあの有名な話です。手作りの金のおのが登場し、子供たちは興味深く先生の範読や発問に耳を傾けていました。最後まで見られませんでしたが、うそやごまかしをせず生活することの大切さについて、今までの自分を見つめ考えられたことと思います。

3年生 国語と算数の学習の様子です!

今日は3年生。国語では、タブレットのアプリ「ロイロノート」を使用しての学習が進められました。単元名は「もっと知りたい、友だちのこと」で、話すこと・聞くことを目標にしています。どの学年もこの時期に、インタビューであったり、話したり聞いたりメモを取ったりと、発達段階に応じて課題を決め学習していることがわかります。

先生から配信されたウェビングマップをもとに、話し手が伝えたいことをしっかり聞けるような質問を考えていました。タブレットの操作も慣れたもので、さすがです!

算数では、「時こくと時間」についての学習を行いました。時計を正確に理解することにより、今後の学習や生活の中で活用することができます。1分は60秒ということも学習します。学級レクなどで「1分間ゲーム」という目をつぶって1分経過したと思ったら手を挙げ、近い人が勝ち!のようなレクに取り組んでいたことを思い出します。量感を養うこともできますので、ぜひ、ご家庭でもやってみてください!