2024年5月の記事一覧

6年生 社会です

6年生の社会では、主に政治経済と歴史を学びます。今日は、内閣の働きについて学んでいました。

三権分立の一つである内閣ですが、子供たちにとってはなじみがなく、言葉は知っていてもなかなか理解することは難しいところです。

課題解決のための方策を自分で選び、主体的に学習に取り組みます。

11月には社会科見学で国会議事堂を訪れます。毎日のように流れる政治のニュースもあります。

10年後、20年後の日本を担う子供たち。政治を正しく理解し、未来の日本をつくっていってくれることを期待します!

3年生 国語の学習です

新採用の先生のための示範授業がありました(写真にいろいろな先生が写っているのはそのためです)。

国語の案内の手紙を書く学習です。ここでのねらいは、「間違いを正したり、相手や目的にを意識した表現になっているかを確かめたりして、文や文章を整えること」です。

始めに、自分が手紙をもらった時の気持ちを思い出し、どんな手紙(案内状)を書きたいかを考えました。

次に、先生が作った例文(ダメな見本です)から、わかりやすい案内状にするために、何が必要なのかを考えました。

子供たちからは、場所や日付、曜日、内容など伝えたいことを明確にすることが必要であるということ。それから、自分の気持ちを書いたり、相手の気持ちを考えたりすることも必要であるという意見が出ました。中には、「3年生で習った漢字は使ったほうが、「成長したな」と思ってもらえるから大切です!」というような意見もありました。

今回は、もうすぐ、音楽発表会のリハーサルがあるとのことで、それに向けた案内状を作成することになりました。個人差はあるものの、どの子も一生懸命作成することと思います。持ち帰りましたら、大いにほめていただけると子供たちの学習、また、音楽発表の励みになるかと思います、どうぞよろしくお願いいたします!

「おはなしひろば」がありました

雨の中の月曜日。1週間のスタートです。

今日は、学校応援団のみなさんによる「おはなしひろば」の開催日です。クラスごとに、用意してくださった絵本を中心に読み聞かせをしてくださいました。

1年生から6年生まで、どの子も聞く態度が非常によく、最後まで目線をそらさずに絵本の世界に浸っていました。ICT教育が進む中、デジタルではない本に親しむという機会は、本当に貴重です。新開小学校では、図書室の活用も含め、今後も読書活動を推進していきます。読み聞かせをしてくださったみなさん、素敵な機会をありがとうございました!

次回も楽しみにしています!

3年生 リコーダー講習会

3年生になって音楽で初めて扱う楽器リコーダー。今日は、東京リコーダー協会から講師の先生が来校し、1時間、特別授業をしてくださいました。

6種類のリコーダーをもってきてくださり、それぞれの楽器で演奏もしてくださいました。写真は最も小さいリコーダーのクライネソプラニーノです。小鳥のさえずりのような高い音色を響かせていました。

講師の先生から一つクイズが出ました。リコーダーの口をあてる部分が白いのはなぜでしょうか?という問題です。3年生のお子さんがいる方は、答えを知っているはず?なので、ぜひ、聞いてみてください!

 

、、、答えは、リコーダーができた当時は象牙を使っていて、その名残で白くしているそうです。

6年生 インタビュー!!

今日は6年生が校長室にインタビューに来ました。この時期、国語の系統性でどの学年も聞く・話すの学習をしています。学年によって、聞き方やメモの取り方、まとめ方に違いはありますが、一生懸命、話し手の内容を理解しメモを取っている姿は、どの学年にも共通し、さすがだなと思います!

「新開小学校をどのような学校にしたいですか」や「校長先生としての働いている時間や仕事内容を教えてください」など、まるで地域や保護者の代表の方が質問しているような雰囲気で、私も背筋が伸びる思いで回答しました。

その他、学校を陰ながら支えている職員にもインタビューをするということで、交通指導員さん、用務員さん、他たくさんの職員にもインタビューするようです。

インタビュー、とても上手でした!さすが6年生。しっかりまとめて次の学習につなげてもらいたいと思います。