2024年6月の記事一覧

2年生 図工です

今日は絵の具を使った学習、題材名「えのぐじま」です。

わくわくしながら画用紙に着色していきます。

えのぐじまでは、一人一人が考えた「〇〇じま」をもとに、自由にイメージを広げていきます。

子供たちにとって、机の上だけでは狭く、キャンバスは無限大です!

一人一人が思い思いの〇〇島を描きながら、すごく楽しそうに学習していました。完成が楽しみです。

4年生 算数です

今日は、単元名「角の大きさの表し方を調べよう」の学習でした。

分度器を使って調べます。

今日の学習では、分度器などを使って問題を作り合い、お互いに答え合うという内容でした。中心を合わせた後、半直線に沿って分度器の基準線を当て、角度を読みます。

4年生で初めて扱う道具だけになかなか慣れるまで難しいところですが、友達と協力しながらよく頑張っています。角度の度(°)が度(℃)になってしまう間違いが多いので、ぜひ気を付けましょう!

5年生 調理実習です

5年生、もう一つのクラスは家庭科の調理実習です。

今日の学習は「ゆでいもを作ろう」です。じゃがいもの皮をむき、ゆでて調理します。

使用する道具を洗って準備します。

包丁とピーラーを使って皮をむきます。

先生の包丁の使い方をまねします!

ある程度の大きさに切ったら、鍋に入れゆでます。

鍋から上げたほくほくのじゃがいも。湯気が、いい感じです!(写真だとみにくいですが・・)

たくさん上手にできましたー!!お皿に盛り付け、いただきま~す!

ぜひ、ご家庭でも機会があれば、チャレンジさせてみてください(__)

5年生 理科です

理科では「メダカのたんじょう」の学習です。単元も大詰め。

次回がテストのため、今日は、これまで学んだことをロイロノートにまとめ、自作テストづくりをしています。

自作テストを作ったら、友達に解いてもらいます。今まで学習したところ、大事なところ、テストに出そうなところを考えながら、主体的に学習を進めます。

自作テストには、文字をうつだけでなく、写真を張ったり、イラストを添えたりしながらレイアウトも考えまとめていきます。一種のプレゼンテーションでもあります。ね。

「メダカのオスはどっち?」こんな問題も作っていました。

子供たちは真剣に自分のために学習を進めていました。後日行われるテストもがんばってほしいです!

3・4年生 音楽朝会発表です

今年度一回目の音楽発表がありました。

体育館に全校児童が集まっての3、4年生の発表です。

始めは3年生から。

昨日のリハーサルではたくさんの保護者のみなさまにお越しいただきありがとうございました。子供たちの大きな励みになったようで、今日の発表も朝からにもかかわらず頑張っていました。

合奏はブラックホール。3年生で初めて扱うリコーダーを使って息の合った演奏をしていました。

合唱は「世界が一つになるまで」。サビのところでは、手話を取り入れながら元気な声を響かせていました。

続いて4年生。

合奏は、「陽気な船長」。リコーダーに打楽器も加わり、演奏にリズム感と重厚感を出していました。

合唱は、「世界を旅する音楽室」。テンポよく展開するメロディーにわくわくするような歌詞で、音楽室を表現していました。

両学年とも、とても素敵な演奏で、体育館中に大きな拍手が沸き起こりました。待機している時の姿勢や入退場も含め、立派でした!他の学年の鑑賞態度もグッドです!

3年生、4年生のみなさん、よくがんばりました!

4年 自転車安全教室です

新座警察署や新座市役所の方をお招きして、4年生を対象にした自転車の安全な乗り方についての講習会が開かれました。

暑い中ですが、水分を取りながらまずは、安全走行テストです。

まずは、市役所の方にデモンストレーションしてもらい、正しい乗り方を学びます。

自転車に乗るときは左から。乗る前、出発する前、停止する前は、後方を目視して自動車の有無を確認するなど、基本的な安全確認について学んでいます。

停止車両を追い越すときは、停止車両のドアが開くかもしれないと確認しながら慎重に進みます。

本校の交通指導員さんなどもお手伝いにきてくださり、一緒に行いました。

走行テストが終わったら教室に戻り、DVDによる安全な乗り方などを確認して、筆記テストになります。

普段、自転車にあまり乗らない人もいたと思いますが、どの子も前向きに頑張っていました。

自転車は、交通事故が発生したとき、被害者になるだけでなく加害者にもなりうる乗り物です。また、令和5年4月1日からは改正道路交通法によりヘルメットの着用の義務化も始まっています。引き続きルールやマナーを守った自転車の安全な乗り方について、事故ゼロとなるよう学校としても指導していきたいと思います。

5・6年生 水泳学習が始まりました

今日から水泳学習が始まりました。

・・授業に全く関係ありませんが、水面に映った校舎が、きれいだなと・・・。

今日は朝から暑かったので、登校時にもプールに入ることを楽しみにしていた子が多かったです。1時間目からでしたが、とっても笑顔があふれていました。

この水面に広がる波紋もとてもきれいにみえます。見上げれば、雲一つない青空。快適なプール日和でした!

バディや安全確認、また、入水時のルール確認をしながらプールに入っていきます。さすがに水は冷たかったらしいですが、久しぶりのプールに喜んでいるようです。

水泳学習は、天候に大きく左右され、寒くても雨が降っていても、暑すぎてもできないことがあります。数少ない水泳学習のチャンスを生かし、目標をもって泳力を高めてもらいたいと思います。

1年生 とうもろこしの皮むきです

今日は1年生が、とうもろこしの皮むき体験をしました。

新座市の農家の方がたくさんのとうもろこし(約200本)を用意してくださいました。朝5時に畑に出て収穫してくださったそうです。

どんどん皮むきしていきます!昇降口の横のスペースで行いました。

1本1本が、すごく立派なとうもろこしです。

授業の関係で、最後まで見ることはできませんでしたが、これ以上のたくさんのとうもろこしの皮むきをしたそうです。写真はほんの一部です。

そのあとは、いつもどおり調理員さんたちがおいしく調理してくださり、早速今日の給食でいただきました。

ジャージャー麺も最高においしかったですが、1年生が皮むきしたとうもろこしは甘くて粒がしっかりしていて、格別のおいしさでした!

1年生 タブレットの練習です

今日は、初めて一人でログイン・ログアウトする練習をしていました。

慣れている子もいれば、初めて触る子もいます。前回までは4年生がお手伝いに来てくれていました。今日は1年生だけで練習です。一つ一つ進度を確かめながら進めています。

友達通しでも教え合いながら進めています。

リンゴのようなマーク(電源のアイコン)を指でタップし、画面をブラックアウトさせます。

子どもって覚えるのも早いので、あっという間に使いこなしてしまいそうです。

隣のクラスは・・・「いか」「たこ」「あさり」(硬筆)でした!書も大事ですね!

2年生 生活科

先日の町探検のまとめです。町探検では、新座駅方面や新座団地方面に出かけました。まずは、1組。

グループごと?にタブレットを使って、どんどんまとめています。

ロイロノートというアプリを使って共有したことをもとにカードを作成しています。

さて、こちらは2組です。

こちらは、町探検のまとめの導入です。先生の指示を一生懸命聞いています。

カードの作り方を教えています。

進度は違えど、内容は同じです。これからどんな町探検マップができるのか、どんな内容を伝え合うのか。

完成が楽しみです。

6年生 修学旅行の翌日は??

6年生、昨日の疲れもあるだろうに、それでも朝から頑張っています。

私が訪問した時は、硬筆の授業でした。6年生にもなると字の量が増え、一つの作品を仕上げるのにも丁寧に取り組むと、それなりの時間がかかります。

6年生ともなると、本当に一言も言葉(おしゃべり)がありません。全集中ってところですね!

昨日の疲れも見せずに真剣です。

さて、隣のクラスに目を向けると、こちらは、総合的な学習の時間で、「日光のガイドブックをつくろう」の授業でした。

タブレットを使いホームページやしおりを見ながら、制作を続けます。

中には、このブログを見てくれる子もいて、担任の姿を見て一部盛り上がりました(笑)

修学旅行はとっても楽しかったですが、やはり学習です。この後、どんなガイドブックが出来上がるのか・・・。「完成を楽しみにしているよ~」と言って、クラスを後にしました!

4年生 アイマスク体験をしました

4年生の総合的な学習の時間では、福祉教育を行っています。福祉教育の一番のポイントは相手意識をもつというところだと思います。今日は、前回の車いす体験に続き、新座市社会福祉協議会の皆様による特別授業を受けました。4年生3クラスを多目的室と体育館に分けて学習を展開します。

多目的室では、視覚障がいについて生活の中でのことなどいろいろな質問をしていました。

どの子もすごい量のメモを一生懸命とっています!

体育館では、ペアになり、交代でアイマスクを着用し白杖をもって、体育館内に設置した障害物等をよけながら歩行します。

何も見えない状態で頼りになるのは友達の存在です。腕につかまりながら少しずつ歩いています。

「階段があるよー」とか「段差があるから気を付けて」など声をかけることが大切ですね。

真剣に体験活動を行っています。

前回の車いす体験もそうですが、子供たちは意図的に体の一部が不自由な状態の体験活動を行いました。前、私が目に障がいがある方から聞いた話で、障がいがあるにもかかわらず「不自由と思ったことは一度もない」とおっしゃっていたことを思い出しました。障がいがあるかたにとっては、我々が体験した不自由さも、当たり前のように日常だということなのです。

その中で、私たちが共に生きていくためにどんなことを考え、どんなことをしていけばいいのか。多様性を認める共生社会の実現に向けて、さらに学びを深めてもらいたいと思います。

修学旅行 到着!

16時20分 ほぼ予定通りの行程で、66人の6年生が帰ってきました!

事故や怪我はもちろん、大きな体調不良者も出ず、先ほど到着式を行いました。

とても素敵な二日間となりました!明日からの学校生活、成長した6年生のますますの頑張りに期待します!

 

以上で修学旅行関連のブログを終了します。最後まで読んでいただきありがとうございます♪

 

修学旅行 ワールドスクウェアです

13時30分、予定どおりに東武ワールドスクウェアを出発しました!

到着後、すぐにお昼ご飯でした!

美味しくいただいたお昼ご飯は、ハンバーグカレーでした!🍛

カレーもハンバーグも大好きで、写真を撮ることを忘れてしまいました、、、

お昼ごはんが終わった班から、見学開始です。

ここでは、1日でめぐる世界旅行のキャッチコピーどおり、25分の1の大きさになった世界中の建造物を見ることができます。

子供たちは、修学旅行のしおりに載っている問題にチャレンジしながら、園内を回っていました。

下の写真は、おまけです。

スカイツリー持ってみました笑

顔を出している2人は、、、

バスは、これから東北自動車道にのって、学校に向かいます。

たくさんの思い出とお土産とお土産話を持って、、、

車内では、静かに映画を見たり寝たり、、本当にお疲れ様でした!

 

 

修学旅行 日光東照宮です

ただいま、バスは東照宮見学を終え、一路ワールドスクウェアに向かっています!

朝から元気な6年生。天気にも恵まれ、たくさん階段登ったり、降りたりしながら見学する様子をご覧ください。

宿からもたくさん歩きました!主に階段です、、、泣

三猿です!

陽明門ですが、一つだけ柱の模様の向きを変えているそうです。それは、完璧なものを作ってしまうと、あとは、壊れるしかないから、いつまでも未完成であるためにだそうです。←ガイドさんの説明

眠り猫。実際の大きさは1ミリの210倍だそうです。←ガイドさんの説明(笑)

徳川家康さんのお墓です。207段の階段を登った先にありました。もう、息絶え絶えです、、、

鳴き竜です。鈴が鳴る音が聞こえるということで、みんなで聞いてきました!

写真をたくさん載せました!ここに載せていない写真の説明については、ぜひお子さんから聞いてみてください!

説明ガイドの方のお話も面白く、楽しく学べた見学となりました。

と、ブログを作成していたら、もう間も無くワールドスクウェア到着です!

 

修学旅行 2日目の朝です

おはようございます

2日目の朝も子供たちは元気いっぱいです!起きてからの時間も有効に使い、自由時間をそれぞれの部屋ごとに作り出しています。

実行委員の挨拶のもと、宿の方にお礼を言い、いただきますです

今日一日頑張るために、しっかりご飯を食べて、パワーを蓄えます。

ごちそうさまのあとは、お茶をもらって、部屋の片付け、身の回りの準備をして、東照宮に向け出発です。

天気も昨日に続きとてもよく、子供たちを応援しているようです!

修学旅行 お土産選びからの実行委員会会議です

まずは、ここまで、誰ひとり怪我や体調を崩すことなく、全員元気です!

 

お風呂の時間と平行して、宿の隣にあるお土産屋さんでお土産を購入しています!

種類がありすぎて選べない〜という嘆きや、買いたい人が多すぎて選べない〜という苦しみも一部聞こえましたが、子供たちは、金額とあげたい相手のことをよく考えながら、丁寧に時間をかけてお土産を選んでいました。

どんなお土産を選んだかは、お土産話と一緒に楽しみにしていてください!終わってみれば、どの子も買い物上手でした!

さて、お買い物タイムとお風呂タイムが終わると、12人の実行委員がロビーに集まり、会議です。今日の振り返りをして、明日の確認をしました。

一人一人が主体的に課題意識を持ち、自分から発言していました。そして、この後は、会議の内容を部屋ごとに伝達します。

今日も素敵だった6年生。明日は今日よりも、もっともっとかっこよく輝くのではと期待してしまいます!

子供たちは、部屋会議の後、就寝前のお楽しみ?時間を経て、消灯となります。明日も全員が元気に活動できますように、、、

おやすみなさい💤

修学旅行 夕食をいただきました

大広間にて待ちに待った夕食の時間です!

実行委員が挨拶をし、いただきます〜

ボリューム満点!日光といえば、ゆば、ですよね!どれも美味しくいただきました♪

担任のお二人もお疲れ様です!

このあとは、お風呂とお土産の時間です。どんなお土産を選ぶのか、、、お楽しみにです!

修学旅行 宿に到着です!

予定よりも早く宿に着くことができました。今日泊まる宿は、季の遊(ときのゆう)さんです。

早く着いて、できた時間はもちろん自由時間です!部屋ごとに片付けをし、楽しんでいます!

この後は、大広間にて夕食になります。

みんなお腹がすいているようで、夕食を楽しみにしてソワソワしています^_^

 

 

修学旅行 華厳の滝まで、、、

竜頭の滝と華厳の滝見学に行ってきました、、、

このブログをご覧の皆さんも子供の頃や旅行等で一度は行ったことがある方が多いと思いますが、、、

まずは竜頭の滝です

昔は正面から見れたのですが、今は、いろいろな事情があって、横の端から眺める感じです

そして、こちらが華厳の滝です

そうなのです

滝がないのです!!!

私も仕事上、何度もきたことがありますが、このような光景は初めてです!

本当の滝の姿を見られるのは、家族と一緒に行った時や自身が大きくなって自分の力で見にくることができるようになった時ですかね、、

さて、バスは、華厳の滝を出発して、いろは坂を下っています。子供たちは大興奮で喜んでいますが、私は少し気持ち悪くなってきたので、また後ほど続きをアップします、、、m(_ _)m