〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-22-10
電話 048-477-6370 FAX 048-482-6798
〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-22-10
電話 048-477-6370 FAX 048-482-6798
体育の授業ですが、3年生から保健領域といって、教室で行う自分や友達の心や体の学習が始まります。今日は、本単元のまとめの時間です。
今日の学習は、「身の回りの環境」。毎日を健康に過ごすためには、明るさ、換気などの生活環境を整えることも必要であることを今までの生活経験をもとに学習します。
心と体の健康のためにどんなことが必要があるのか。前時までの学習を振り返りながらみんなで考えました。
たくさんの意見が出ました。よく考えています。
最後には、DVDを見ながら学習のまとめをします。
今までの生活を振り返りながら、毎日健康に過ごすためには、食事、運動、休養や睡眠のほかにも生活環境を整えることが必要であると学習できました。学んだことをこれからの生活の中でしっかり実行できるよう頑張ってください!
暑い中ですが、たいよう門をくぐり、大和田公民館の近くにある学校農園にジャガイモ堀りに行きました。
農業支援員の小林さんがいつものようにお手伝いをしてくれます。今日の収穫にいたるまでも日々の世話をしてくれて、たくさんのジャガイモを収穫をすることができました。
ごろごろごろごろ、たくさんのジャガイモが土の中からでてきました。
袋やバケツいっぱいになったジャガイモ。このあとは、学校に持ち帰り、生活単元学習の中で、お家に持ち帰ったり学校で調理したりするそうです。それもまた、楽しみですね!
暑い中ではありましたが、協力し合いながら、収穫の喜びを味わうことができた時間となりました。(写真はほんの一部です)
今日は、示範授業の様子を見てきました。毎回、初任者育成のためにそれ以外の教員が順繰りに授業を行います。(ここにアップしていない先生もたくさんいます)
2年生の生活科では野菜を育てています。
育てている野菜は、ピーマン、ナス、ミニトマトです。今日は、何人かの鉢を教室に持ってきて、ほかの野菜と比べながら特徴を探っています。
観察が終わったら、ワークシートに記入します。
見たり、触ったり、においをかいだりと様々な方法で五感を働かせ違いを探っていました。
野菜の様子や特徴を伝え合ったら、このあとは、いよいよ収穫です!自分で世話をした植物が大きく成長したことや上手に世話ができたことなど振り返りながら、学習を深めてもらいたいと思います。
廊下を歩いていると、楽しそうな声が聞こえてきました。
近寄ってみると、、、
なんとも楽しそうな授業をしているじゃありませんか!
ゴムの伸ばす長さによって、ゴム車の動く距離が変わることを実験を通して学習しています。
このキットは風の働きの実験にも使えたので、前時までに実験してたのかなと思っています。
多目的室の中でも行っていました。子供たちは協力しながら、長さを測り、わかったことや考えたことをノートにまとめていました。