〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-22-10
電話 048-477-6370 FAX 048-482-6798
〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-22-10
電話 048-477-6370 FAX 048-482-6798
縦割り班で掃除する「ぽかぽか清掃」がありました。
以前は金曜日に行っていましたが、2学期より木曜日の昼休みに行います。
高学年が低学年に掃除の仕方やそうじする場所を教え、とても頼もしかったです。
今回の体育朝会はオンラインで行いました。
5月に行った体力テストの結果の紹介がありました。
本校では50m走と上体起こしが県平均に比べ上回っています。
反対に握力と長座体前屈、ボール投げが県平均より下回っている結果となりました。
この結果を受け、体力テストの結果を上げることが目的ではなく、全体的に力をつけ、体力UPにつながればと思います。それには、運動の機会を増やすことなど、毎日の積み重ねが大切です。
参考にボール投げで使う筋肉をアップするための、ペットボトルを使った練習やストレッチなどの紹介があり、皆で一緒に行いました。
本日から、2学期が始まりました。
始業式では校長先生のお話と9月の生活目標、通級指導教室「きこえと言葉の教室」について話がありました。
〇校長先生の話
・ 目標やめあてをもって生活することは、毎日を生き生きしたものにします。ぜひ、2学期も続けていきましょう。
・ オリンピック スケートボードの日本人選手四十住さくらさんの話が心に残りました。四十住選手は自分の競技が終わり、相手の選手の競技を待つとき「私は決勝にいきたい。そのためには誰かが失敗しないと私は決勝に行けない。それでもライバルたちには失敗してほしくない、失敗を期待したくない。」という話をされました。スケートボードに参加していた選手はライバルであっても、成功した時は抱き合いながら一緒に喜んだり、失敗したときは励ましたりとお互いのことを尊敬し合いながらオリンピックに参加していました。
さて、学校に来るよさってなんでしょう。それは友達がたくさんいることです。友達がいるから競い合ったり、支え合ったりしていろいろなことを学べるのです。
たくさんの友達と一緒にいろいろなことにめあてや目標をもってチャレンジする学期にしてください
〇9月の生活目標「チャイムや持ち物を意識して過ごそう」
持ち物がそろっていると気持ちよく学習に集中できますね。意識して過ごしましょう。
〇きこえとことばの教室について
・きこえとことばの教室クイズ
Q きこえとことばの教室はどこにあるでしょう A 3年1組の隣
Q 先生はだれでしょう A すずき あきこ先生
Q 何人子供が通っているでしょう A 17人
Q 新座市内に新開小学校の他にいくつ「きこえとことばの教室」はあるでしょう。
A 1つ (新開小学校 と 八石小学校)
Q 他校からきている子は何人いるでしょう A 14人
Q どんな勉強をしているでしょう A きこえの練習、発音練習、なめらかに話す練習
自分の通う学校ではなく、新開小に来て「誰?他の学校に来ちゃダメなんだよ」と言われたら嫌だなと心配している子もいます。「きこえとことばの教室」に通っている子に会ったら、頑張って勉強や練習していることを是非応援する心をもってあいさつをしてあげてください。
晴天で、虫の声も聞こえ気持ちのよい朝となりました。
子供たちは就寝時間直後は興奮して、おしゃべりも聞こえましたが、1時間後くらいには、どの子もぐっすりでした。
もぐもぐ係のお陰で朝食もスムーズに用意ができ、美味しくいただけました。
焼き板体験では、昨日の飯盒炊飯の経験を活かして、薪で火を付けるのも早くなりました。こだわって板をきれいに磨く子も多く、素敵な作品が仕上がりました。
作品が完成した後は、皆で片付けをしました。
施設での最後の食事をいただきました。
退所式では、昨日書いた施設の方へのお礼のお手紙をお渡ししました。
大きな怪我や、体調不良者もなく、2日間が終わりました。
昨日より、少し成長した子どもたちを誇らしく感じます。
林間学校までのご家庭での準備、ご配慮に感謝します。ありがとうございました。
電波が入るところを見つけたので、昨日の様子をお伝えします。
三峰神社では、各グループで散策しました。本殿をお参りしたり、縁結びの木を見たり、山々が見渡せる良い景色を満喫したりしました。鹿を見つけた子もいました。
飯盒炊飯では、薪に火をつける子、野菜を切る子と分担し、カレーを作りました。時間はかかりましたが、どの子も満足した表情でした。
そして、何より片付けでは自分の班の場所だけでなく、釜戸が並んでいる通路や流しを自発的に掃除する子たちもいて、全員で片付けられたことが素晴らしかったです。
(写真を別のカメラで撮ったため、載せられずすみません)
天候は晴れたり、雷雨となったりと不安定な為、キャンプファイヤーは中止となり、キャンドルサービスとなりました。残念だったことと思いますが、誰も不平は言わず、臨機応変に対応し、楽しんで参加できました。現在は焼き板作りの活動中です。
本日より5年生の林間学校が始まりました。
実行委員による出発式の後、いよいよバスに乗り込みます。お見送りの保護者の皆さん、教員に手を振り、いざ、出発!
子どもたちはウキウキ、ワクワクしていることが、弾んだ声から伝わってきます。
バスの中ではDVDを見て、落ち着いて過ごしています。
先ほど、花園インターを降り、順調にバスは進んでいます。
代表委員会で話し合い、スローガンを「明るく元気で笑顔あふれる新開小学校」としました。
雨が多く、外で思いっきり遊べないことが増える時期でも、このスローガンを達成するため、校内で楽しめる企画を代表委員で考えました。7月2日~4日の業間休みと昼休みに委員会ごとに考えたクイズを、特別教室に設置し、クイズを解きながらスタンプを集めて回るスタンプラリーを行いました。
全校児童が仲良くなれるよう、高学年と低学年でペアを組みました。高学年は低学年をリードし、一緒に問題を考え、代表委員のメンバーが正解したカードにスタンプを押していました。
本日は晴れていたのですが、熱中症警戒アラートが発令されていて、外遊びはできず子供たちはがっかりしていたのですが、この素敵な企画に「明るく、元気で、笑顔あふれる」時間となりました。
保健委員の児童が発表を行いました。
「熱中症」「マスク」「手洗い」について、楽しい寸劇を行った後、クイズを出しました。
ハンドサインで子供たちは回答し、正解が発表されると、大いに盛り上がっていました。
保健委員の皆さん、新開っ子が夏を健康に乗り切れるように、楽しくてためになる劇や問題を考えてくれてありがとうございました。
○校長先生のお話
・昨日の避難訓練もそうでしたが、皆が集まるときに静かに集まれる新開っ子は素晴らしい。
・七夕になぜ、笹を使うのでしょう。笹は生命力が強く、雨や雪にも強い。神様に関わることの多くは笹が使われるのはそのためです。
・ディズニーランドを創ったウォルトディズニーさんが大切にしていた言葉があります。好奇心・自信・勇気・継続です。皆さんも、好きなことを見つけ、自信をもって、困難にも勇気を持って立ち向かい、継続して取り組み夢を叶えてください。
今日は自分の夢を追い続けているスペシャルゲストを呼んでいます。
全国8位、そしてこの夏、世界大会に出場する方です。
そう、ひまわり学級担任の先生です。
「小学校4年生からヨーヨーを始めました。結果が出なかったときは悔しかったけれど、継続し、多くの方に応援してもらい続けることができました。先生をしながら、世界1位を目指します。」
新開小では、みんなの夢を応援し、励まし合える学校でありたいです。皆さんの、夢や希望が叶いますように。
学校応援団ガーデンプランナーズの皆さんとPTAサポーターの皆さんが太陽広場と階段、自転車置き場の花壇に花を植えてくださいました。
19名もの多くの方が参加してくださり、たった1時間で花壇がすっかりきれいになりました。
学校カラーのオレンジで花壇が埋め尽くされ、気持ちも明るくなります。
生活委員の子供たちも休み時間に参加し、水やりをしていました。
参加してくださった皆さんありがとうございました。