R6校長室ブログ

4年生 理科「もののあたたまり方」です

ここでは、もの(金属、水、空気)のあたたまり方のちがいについて学びます。本学級では、前時までに金属のあたたまり方を学習したので、今日は、水のあたたまり方です。ちなみに金属は熱した部分から熱が周りに広がるということでした。

実験では、ガスコンロと示温インク(あたためると色が赤に変わるインク)を使って学習します。

残念ながら、理科室を訪れたときは実験が終わった後でしたが、どの班も上の写真のようにきれいに反応が出ていました。

班ごとに実験の結果をまとめてロイロノートに記入しています。

予想の段階では、金属と同じように熱したところから熱が広がると答えた人が多かったようですが、実際は、、、。

そうですね。金属のときと違い、変色したのは上の方だけ。つまり、、上の方が温まるということなのですが、それはどういうことでしょう。火を当てたのは、試験管の真ん中あたりなのに・・・。

実験の結果からわかったことについては、ぜひ、ご家庭でお子さんに聞いてみてください。そして、子供たちは、次に空気のあたたまり方も勉強します。これからエアコンを家庭でも使う時期でしょうから、勉強したことを生かせるといいと思います!