2024年6月の記事一覧

七夕飾り!!

学校応援団の皆さんのご協力により、児童昇降口に大きな笹の葉が飾られました。

お忙しい中、子供たちのためにありがとうございます!

大きな笹の葉には全校児童による短冊も飾られました。

一つ一つの短冊には、子供たちの素直な願い事が書かれていました。

「パン屋さんに なれますように」

「学校一 いい先生になりたい」

「ママの人生 幸せになりますように」

「またみんなと会えますように」

「みんなが毎日笑顔で幸せにくらせますように」

「おじいちゃんとおばあちゃんが元気に過ごし、私の晴れ姿を見てくれますように」

 

 

一つ一つの皆さんの願いが叶いますように・・・。私も一緒に祈っています。

3年生 国語「まいごのかぎ」です

今日から新しい単元「登場人物のへんかに気をつけて読み、すきな場面について話し合おう」です。使用する教材は斉藤 倫(さいとう りん)作の「まいごのかぎ」です。

主人公「りいこ」が出会う不思議でおもしろい体験を読み解いていきます。今日は、初回だったので、先生の範読です。

少し長めの物語。先生の範読は、ところどころ話を止めて、先の展開を考えさせたり、りいこの気持ちの変化や性格について考えさせたりしながら読み進めます。

国語の教科書に載る教材は、教科書が変わるたびに入れ替わります。本教材もひと昔まではなかったものです。

範読を聞き終えたら、初発の感想です。初めての感想として、どんなことを思うのかノートに書いていきます。

家でも音読で「まいごのかぎ」を読むと思います。ぜひ、ご一緒に物語の世界に浸りながら、不思議なりいこの体験を感じてみてください。

5年 国語「俳句」です

俳句とは・・・

「季語」が入った五音・七音・五音からなる短い詩です。5年生は、俳句作りにチャレンジです。

俳句づくりの難しいところは、五七五のリズムだけでなく、季語をうまく入れなければならないところですね。

今回のめあては、「表現を工夫して、俳句を作ろう」です。表現の工夫って・・・。

まずは、教科書に載っている例の俳句について表現の工夫を話し合い、これから自作の俳句へと展開していきます。どんな俳句ができあがるか楽しみです!

3年生 プールに入りました!

今日は3年生の今年度初の水泳学習です。

プールに入るのが1年ぶりという子もいるので、一つ一つ動きの確認をしていきます。

先生は、カードやハンドサイン等を使って指示を出します。泳ぎの基本は、姿勢です。写真では、けのびの姿勢を練習しています。

目標を決めたら、体を水中に入れてから思いっきり壁をけってけのびです。

この後はバタ足の練習なども取り入れながら水泳学習が進んでいきます。あいにくの曇り空でしたが、気温はそこそこ高め。入水している子たちからは、「気持ちがいい」「ちょっと冷たい」「楽しい」などの元気な声が聞こえてきました。

1年生 生活科「なつをさがそう」です

今日は、単元名「なつがやってきた」の、なつさがしの授業です。水筒をもって校庭にお出かけです。

校庭の隅々で、いろいろな「夏」をさがします!

植物や虫を探していますが、あいにく虫はあまりいないようでした。

しその葉をみつけたり、何かの実や種をみつけたり・・。

先生も一緒に探索です。先生は何かの植物を探しているようでした

アリの行列がわかりやすく、大量のアリを発見しては興奮していました(笑)

ダンゴムシを発見している子もいました。

曇り空ではありましたが、暑い中、校庭の自然に積極的にかかわりながら、身近な自然との触れ合いを楽しむ様子がたくさん見られた1時間でした。