〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-22-10
電話 048-477-6370 FAX 048-482-6798
〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-22-10
電話 048-477-6370 FAX 048-482-6798
理科室です。この時間は6年理科の学習でした。
単元名は「てこ」で、「てこがつりあう規則性やてこを利用した道具を理解するとともに、目的に応じて選択した器具などを正しく扱いながら実験を行い、その結果を適切に記録する。」ことを知識技能面での目標としています。
てこと言えば、支点、力点、作用点ですね!私も子供の頃、呪文のように覚えたことを思い出します。ここでは、教師の出した共通の課題に対して、主体的にめあてを決めて、課題解決に取り組むスタイルの学習を展開します。
いわゆる自由進度学習というものです。最後のゴールは同じなので、どのように迫っていくかがポイントです。一人でも二人でもグループでも、思いを同じくする仲間たちと自由に学習できることも子供たちにとってはメリットとなります。
教師もそれぞれの場面で、子供たちに関わりながら学習を進めます。
黒板の前には、3つのミニテストがおいてあり、単元をとおして全部合格することが理解度を示します。
子供たちはロイロノートを使って、計画を立て、記録を残しながら学習を進めていました。授業の最後には、教師の話をしっかり聞き、振り返りをすることができました。6年生もあと半年で卒業です。運動会などの行事も一つ一つが小学校生活最後になっていきます。充実した毎日を過ごしてほしいなと思います。
PDFファイルがご覧に
なれない場合は
以下を参照願います